「同じ数学問題を何度も解くことに意味はあるのか?」
この動画では、最短距離で本物の数学力を身につけるヒントを解説します。
エンリッチ実学院では、基礎的な問題を丁寧な解説付きで反復できる問題集(例:白チャート)を活用し、何度も解くことを推奨しています。一見無意味に思えるかもしれませんが、実はこれが数学力を伸ばす最短ルートです。
スポーツや音楽、仕事の技術と同じく、数学にも“基礎”があり、それを繰り返し鍛えることで応用力が飛躍的に向上します。私自身、白チャートや6冊の問題集を何年も繰り返し解き、東大・京大レベルの問題にも対応できるようになりました。数学は論理的思考力にも直結し、仕事にも活かせる重要なスキルです。
ぜひ、参考にしてみてください!