問題集がなかなか進まない!サクサクと進めるためのコツ

公式サイトはこちら

問題集を効率よく進めるためのコツについてお話しします。

私自身、この方法を意識して実践することで、6冊の問題集をマスターし、現在ではビジネス法務などの分野でも成果を上げることができました。数学の問題集に限らず、資格試験などで問題集を解く機会は多いと思いますが、そこでよく陥りがちな「進まなくなる原因」について考えてみましょう。

よくある原因のひとつは、「分かるまで考えようとすること」です。もちろん、「考えることは大事」と言われますが、知識がない状態でいくら考えても何も生まれません。むしろ、時間ばかりが過ぎてしまい、効率が悪くなります。

そこでおすすめしたいのが、基礎知識を問題集で学ぶ段階では、「分からなければ飛ばす」という方法です。たとえば、私は1問に7分と時間を決めて取り組んでいました。このように時間を区切ることで、途中で解けなくても脳が自然と理解しようと働き続けます。そして、その積み重ねが結果的に学習のスピードを格段に上げてくれます。

この方法を活用すれば、問題集をスムーズに進め、効率よく終わらせることができます。ぜひ、試してみてください!